どうも!ポニーです。
ダイエットしていると、栄養を摂ることはもちろん考えなくてはいけませんが、汗をかくことを忘れがちになりませんか。
汗をかかない身体は、ダイエット・美容健康にも悪影響を及ぼしてしまいます。
健康的な汗をかいて健康的に痩せる体つくりは人間にとって必要となります。
そこで、半身浴のちょっとした情報も少しだけ載せておきますので参考にしてもらえたら嬉しいです。
半身浴のメリット
半身浴は女性の間でも人気もあり、経験されたことのある方も多数いるのではないでしょうか。
半身浴と聞くとただ、お湯につかっているだけで大した効果もなさそうですが、意外にも嬉しい効能をたくさん秘めているのです。
~デトックス効果~
半身浴を行うと汗をかきますがこれにより体内の老廃物を排出し健康上や美肌への効果が期待されてます。
運動不足などで汗をかく習慣のない方は、汗がドロドロとしていますが定期的に汗をかいている方はサラサラした汗になります。悪い汗は臭いの原因や体内の大切なミネラルを奪ってしまいます。
運動不足の方は、定期的な半身浴で良い汗に改善することが可能となります。
~冷え性の方に~
食事の中で偏食や運動不足など不摂生な生活を送ることで、血行が悪くなり冷え性になる可能性があります。
冷え性になることで、むくみやセルライトを発生させ太りやすい身体へとなるため、ダイエット中には不効率な状態となります。
改善方法は、血行改善の食事と運動となりますが、半身浴を追加することで大きな改善効果に繋がります。
~安眠効果~
質のよい睡眠をとることで、脂肪燃焼効果などダイエット中には効果的な役割を果たしてくれます。
質のより睡眠はグッスリ眠ることで、その為には興奮状態やストレスなどがかかっていない状態が一番望ましくなります。
半身浴は副交感神経を優位にし安眠効果があるとされていますので、半身浴でリラックス状態にし眠ることで質のよい睡眠とダイエットへのサポートをしてくれます。
今朝の体重測定
<目標設定>
・ダイエット開始時期 31年1月25日
・ダイエット開始体重 67.0kg
・ダイエット目標体重 55.0kg
<体重実績>
60.8kg(昨日比-0.5kg)
この3日間で1.2kgの減量でした。3日前は減量のペースもいまいちスローでしたが3日でこれだけ落ちれば十分です。
食事と適度な運動ストレッチが効果的ではないかと検証してます。
本日の食事
<朝食メニュー>
珈琲8kcal・牛乳141kcal・バナナ77kcal
<昼食メニュー>
珈琲8kcal・かけそば350kcal・牛乳141kcal
<夕食メニュー>
炭酸水0kcal・大根サラダ76kcal・ブロッコリー卵サラダ115kcal・鍋(キャベツ・鶏)350kcal
※本日の摂取カロリー1266kcal(カロリー計算は目安となります)
本日の運動
<朝の運動>
・ラジオ体操
・スプリットスクワット40回
<夜の運動>
・スプリットスクワット50回
・バイシクルクランチ70回
・自重スクワット30回
・半身浴30分
消費カロリー計算
<算出項目>
歩行・階段・座位・立位・料理・入浴・運動・掃除から算出(目安計算となります)
摂取カロリー1266kcal<消費カロリー2000kcal
食事の量も安定的に1200~1300kcalを摂っているのと、栄養バランスはまだまだ少ないが取れている傾向です。
今日は半身浴の追加項目を実践し、消費カロリーの影響がいつもよりは少し上昇となります。
半身浴も代謝や健康的にもよいので週に2回ペース程で現状は考えております。
はやり、消費カロリーを増やせるだけ食事量も増やせるので、ダイエットしているのであれば気にしてすすめたい項目の一つです。