どうも!ポニーです。
すこし先週まで上がっていたはずのモチベーションが少し下がりだしている現状です。
体重数値に変化が中々あらわれない為に、少し戸惑いも感じています。
ダイエット経験者は皆さんご存知のように、体重変化に止まる時期があり悩まれる方も多数と思われます。知ってはいますが、現実になると感情を持った人間なのでモチベーションは下がってしまいます。
今は、いつものメニュー内容を実践しながら生活し様子をみるしかないと判断しております。
今朝の体重測定
<目標設定>
・ダイエット開始時期 31年1月25日
・ダイエット開始体重 67.0kg
・ダイエット目標体重 55.0kg
<体重実績>
58.4kg(昨日比-0.1kg)
変化はほぼありませんが、増えていない分はまだ大丈夫ではないかと思います。この直筋3日間で-0.1kgとなりますので辛抱する時期かもしれません。
体重変化はないにしても、最近少し気になるのが、若干のむくみ感が気になるので食事の関係も気を使いながら、カリウム成分の多めの食材も気にして明日から進めてみようと思います。
本日の食事
<朝食メニュー>
珈琲8kcal・牛乳141kcal・バナナ77kcal
<昼食メニュー>
珈琲8kcal・牛乳141kcal・かけそば350kcal
<夕食メニュー>
炭酸水0kcal・ガーリックチキン315kcal・味噌汁47kcal・納豆ネギ85kcal・五目ひじき75kcal
※本日の摂取カロリー1247kcal(カロリー計算は目安となります)
本日の運動
<朝の運動>
・ラジオ体操
・スプリットスクワット50回
<夜の運動>
・スプリットスクワット50回
・バイシクルクランチ80回
・自重スクワット30回
・半身浴40分
消費カロリー計算
<算出項目>
歩行・階段・座位・立位・料理・入浴・運動・掃除から算出(目安計算となります)
摂取カロリー1247kcal<消費カロリー2199kcal
本日も摂取カロリーと消費カロリーのバランスはよい比率となりました。
体重の停滞はありますが、あえて食事は普通にとり消費カロリーを少し増やすような生活環境を実践し、検証をしていこうと考えております。
階段の利用回数も10階まで、1駅前・1メータータクシーを歩行したり、本日はできる限り立位状態を保ったりと日常生活の中でもたくさんの消費活動はありますので、その効果も大きくでました。
この状況間で明日の体重はどうなるのかが、また楽しみになります。