どうも!ポニーです。
ダイエットは多種多様で方法があります。
皆さんはどんな方法で実践しているのですか?
食事・運動・ストレッチ
個人の性格やスタイルによって、合うもの合わないものがあるので、一概に正解はないと認識しています。
成功した方法が正解なのでは?
ダイエットの方法
Twitterの中でも、朝活やダイエット活動の話でジョギングの話をよく聞きます。
走り続ける事の辛さ。以前にダイエットで3日間しかできませんでしたがチャレンジしてみました。
ダイエットは多種多様となり、個人によって合うもの合わないものがあります。
私には全然合いませんでした。
何故だろう?
②運動に要する時間がかかる
③孤独になる時間が長い
自分に出来ない事を毎日継続して実施できている方は、本当にスゴイと実感しております。
ただ、最近はダイエットでウォーキングやジョギングの話や投稿記事を目にするので気にはなっております。
気になった時は、何度でもやってみるといいかもしれません。
もう一つ、今回は愉快な仲間もジョギングに興味を持っているので、2人なら以前とは違う環境で出来るかもしれません。
今後に検討してみます!
目標達成するために必要な事として一つ言えることは、継続することです。
続けていればいつか成功します。途中で止めれば失敗ではなく挫折になりませんか?でしたら継続できる手段を個人が選別し、成功するまで続ければ達成できるのではないかと考えて、今日も同じメニューを実践しております。
今朝の体重測定
<目標設定>
・ダイエット開始時期 31年1月25日
・ダイエット開始体重 67.0kg
・ダイエット目標体重 55.0kg
<体重実績>
57.0kg(昨日比-0.1kg)
本日の食事
<朝食メニュー>
珈琲8kcal・牛乳141kcal・バナナ2本228kcal
<昼食メニュー>
炭酸水0kcal・ハムサンド245kcal・サラダ52kcal
<夕食メニュー>
炭酸水0kcal・大根サラダ76kcal・ブロッコリ102kcal・納豆100kcal・クラムチャウダー312kcal
※本日の摂取カロリー1264kcal(カロリー計算は目安となります)
本日の運動
<朝の運動>
・ラジオ体操
・スプリットスクワット60回
<夜の運動>
・スプリットスクワット60回
・バイシクルクランチ100回
※日常生活は階段利用・歯磨き時は自重スクワット20回程
消費カロリー計算
<算出項目>
歩行・階段・座位・立位・料理・入浴・運動・掃除から算出(目安計算となります)
日常生活の中で取り組んだダイエット方法として、階段の利用となります。
エレベーター・エスカレーターを使用禁止とし全て階段を使用することで、下半身のトレーニング効果を得ることが可能となり消費カロリーの向上が成果としてあらわれたと判断しております。
日常生活での消費カロリーは、知らない所で意外に消費されているので今後も利用次第で減量の方向性は大きく変わるのかと実感しました。
食事だけでは、短期的な減量はやはり厳しいと感じております。