どうも!ポニーです。
約2週間ほどの停滞期も終了し、ようやく体重がまた減り始めました。
停滞期はどうしても成果を出すために無理をしようとしてしまいますが、変わらぬ生活を続ける事で身体が慣れ、また減量にすすむので正常心を保ちながらシッカリすすめるべきです。
今後は、目標に近づくにつれて身体ラインに関わる、ミネラルや食物繊維を注意しながらも食事のバランスを考慮し進めていかなければいけません。
今朝の体重測定
<目標設定>
・ダイエット開始時期 31年1月25日
・ダイエット開始体重 67.0kg
・ダイエット目標体重 55.0kg
<体重実績>
57.9kg(昨日比-0.4kg)
本日の食事
<朝食メニュー>
珈琲8kcal・牛乳141kcal・バナナ77kcal
<昼食メニュー>
珈琲8kcal・サラダ盛り112kcal・ハムサンド245kcal
<夕食メニュー>
炭酸水0kcal・ガーリックチキン315kcal・ササミチーズ131kcal・大根おろし12kcal・味噌汁47kcal
※本日の摂取カロリー1096kcal(カロリー計算は目安となります)
食事の内容も毎日似たような感じのメニューが続いております。
ミネラル・ビタミン・食物繊維はできる限り摂るように心がけています。ダイエット中は、せっかく痩せてもむくみ・便秘になっては身体ラインが変化しないので、カリウム・食物繊維はいつも大切にしております。
本日の運動
<朝の運動>
・ラジオ体操
・スプリットスクワット60回
・ウオーキング3km
<夜の運動>
・スプリットスクワット60回
・バイシクルクランチ100回
・自重スクワット30回
・半身浴40分
消費カロリー計算
<算出項目>
歩行・階段・座位・立位・料理・入浴・運動・掃除から算出(目安計算となります)
摂取カロリー1096kcal<消費カロリー2247kcal
最近は半身浴のペースも増えた気がします。好意的に増やしていることはありませんが、半身浴の効果も結構大きな効果を得ることができ、身体的にも気持ちがいいので自然的にできるようになってきました。
私生活での痩せ活も積極的な活動を心がけれるようになれ、身体へのよい影響になると満足しております。
現在やられている私生活の痩せ活は、以前の日記でも書いたように、歩行・立位・階段が大きな活動となります。
日々毎日継続することで、身体への効果(数値の変化・身のこなし・身体ライン)と実感できているので、皆さんも是非おすすめします。
まずは、簡単な階段の利用だけでも違うはずです。